子ども
子どもたちのこころのケア
2022年12月6日
てんかんを持っている子ども、クラスメートのこころのケアのポイントを紹介しています。また、子どもたちが正しくてんかんを知るための教材、発作の対応を説明したアニメーションを掲載しています。
園や学校とのつながり
2022年12月6日
子どもが安全で充実した園・学校生活を送るために、園・学校の先生と子どもの状況を共有・相談するためのポイントや学校行事での対応や発作の記録をお願いする手紙文案を掲載しています。
てんかんについて伝える
2022年12月6日
子ども自身がてんかんについて理解し、治療に前向きに取り組むために、まわりの理解を得るために、安心で楽しい学校生活のために、てんかんについて伝えるヒントを紹介しています。
子どもとのかかわり方
2022年12月6日
子どもの自己肯定感や自己効力感を大切にするかかわり方のヒントを紹介しています。子育てには、保護者自身の息抜きや気分転換も大切です。ほっと一息ついて、肩の力を抜く時間も大切にしてください。
てんかんのある方・ご家族の声
2021年10月2日
てんかんと診断を受けてからこれまでどのように向き合ってきたか、生活の工夫や、考え方などについて、アドボケート(てんかんのある方)などへのインタビューを動画で紹介します。